何か忘れてると思ってたら「納音」を忘れてました・・・ということで、今回は「納音」についてです。
スポンサーリンク
自分の年干支、月干支、日干支が必要ですので準備をしてください。分からない人は、自分の日干支を調べてみよう!をみて調べてください。
例えば、2017年12月28日だと
年干支:丁酉
月干支:壬子
日干支:己丑
になります。
では、本題に入ります。
納音は、干支を円盤に並べたときに反対側に位置し、かつ同じ干になります。
なので、2018年「戊戌」は、「戊辰」が納音です。
納音のときは、大変化が起こりやすいといわれています。「戊辰」が年干支にある人は2018年は、仕事や取引先など仕事に関することで180度変わる可能性があります。例えば、転職したり、異動したり、転勤したり、取引先が変わったり・・・
「戊辰」が日干支にある人は、自分の考え方や生き方が変わり、友達や周りの人などが変わるでしょう。
「戊辰」が月干支にある人は、あまり影響がないので実感がないかもしれません。
人生、良いときもあれば悪いときもあります。
昨日、会見をされた小室哲哉さんもそうですよね。
現在、「悪い」ときだと思う人で2018年「納音」の人は、180度に変化するときなので良い方向になるようにチャンスを掴んでくださいね。
※LINEのタイムラインで2021年の運勢ランキングを配信中!
他にも、今月の運勢ランキングや手相占いやおみくじなど占いに関する動画を配信してます!
LINEお友達登録はこちら→https://lin.ee/jL4DEhS
お友達登録後に、生年月日をメッセージすると10種類(樹木・花・太陽・灯火・山・大地・鉄・宝石・海・雨)の本質のうち、あなたの本質を『無料』でお答えします♪
★お友達特典★
・生年月日をメッセージすると、無料であなたが10種類の本質で何かをお調べします。
・毎月月末に、今月の運勢のお知らせが届きます。
※現在、鑑定はしておりませんので算命学や占い等に関するご質問やご相談は受付ておりませんので、ご了承ください。
